利用規約

「iecone」サービス提供に関する利用規約

「iecone」サービス提供に関する利用規約(以下「本規約」といいます。)は、いえとまち株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「iecone」(以下「本サービス」といいます。)を利用しエンドユーザー提供に関して、契約者(第2条第2号に定義するものをいいます。以下同じ。)に同意いただく必要のある事柄を記載しています。

本サービスのご利用にあたっては、本規約に加え、当社が定める「iecone」サービス利用規約が適用されます。
本規約、「iecone」サービス利用規約に矛盾抵触がある場合、「iecone」サービス利用規約、本規約の順序で、該当する定めが優先して適用されます。
契約者は、本規約、「iecone」サービス利用規約に従って本サービスを利用しなければなりません。

また、契約者は本サービスの利用・ユーザー(第2条第3号に定義するものをいいます。以下同じ。)への提供に際して、適用のあるすべての法令を遵守する責任を負います。

また、本規約については、契約者が利用登録をした時点で同意したものとさせていただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。なお、本規約の内容に同意しない場合、本サービスを利用することはできません。

第1条(総則・適用範囲)
  • 本規約は、当社が契約者に提供する本サービスについて、契約者と当社の間の本サービス利用に関する基本的な事項を規定します。
  • 2 本規約は、本サービスの利用に際し、契約者と当社に対して適用されます。契約者は、契約者の役職員(業務委託先等を含み、以下「従業員」といいます。)に本規約を遵守させるものとします。
  • 3 当社が運営するウェブサイト、サービスサイト、またはアプリ(以下「当社サイト等」といいます。)上に本サービスに関して個別規定や追加規定を掲載した場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定や追加規定が本規約と抵触する場合には当該個別規定または追加規定が優先されるものとします。
  • 4 当社は、必要に応じ、利用希望者および契約者に公表または通知することにより、本規約を変更できるものとします。契約者は、変更後引き続き本サービスを利用した場合、本規約の変更に同意したものとみなされます。
第2条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。

(1)「利用契約」
本サービスの利用に関して、当社と契約者の間で発生する本サービスの利用に関する契約関係をいい、本規約、当社サイト等上に掲載されるこれに関する規約・通知等をその内容に含みます。
(2)「契約者」
本規約を承認の上、当社との間で利用契約を締結した法人または団体をいいます。
(3)「契約者社員ユーザー」
契約者が本サービスの利用を認め、個別のログインID(第12号に定義するものをいいます。以下同じ。)を付与された契約者の従業員をいいます。
(4)「一般ユーザー」
契約者が本サービスの利用を認め、個別のログインID(第12号に定義するものをいいます。以下同じ。)を付与された者をいいます。
(5)「登録情報」
契約者が本サービス利用中に、当社が登録を求めた情報、本サービス利用中に当社が必要と判断して登録を求めた情報およびこれらの情報について契約者自身が追加、変更を行った当該情報をいいます。
(6)「管理ページ」
本サービスを利用するために、契約者がログインIDとパスワード(第13号に定義するものをいいます。)を用いてアクセスする契約者専用のページをいいます。
(7)「アプリ」
本サービスを提供するために当社が運営するアプリケーションおよび関連ソフトフェアをいいます。
(8)「データ」
契約者、ユーザーが本サービスを利用して送受信または保存する書類、画像、その他の情報をいいます。
(9)「ログインID」
パスワードと組み合わせて、契約者、契約者社員ユーザーおよび一般ユーザーを識別するために用いられる符号をいいます。
(10)「パスワード」
ログインIDと組み合わせて、契約者、契約者社員ユーザーおよび一般ユーザーを識別するために用いられる符号をいいます。
第3条(本サービスの内容)
  • 当社は、第4条に定める利用開始手続きを経て当社と契約者との間で利用契約が成立した場合において、本サービスを提供します。
  • 2 提供される本サービスの内容は当社サイト等およびその他書面に掲載することにより契約者に通知、公表いたします。
  • 3 当社は、本サービスの適切な運営のため、契約者の本サービスの利用状況やデータを確認することがあります。契約者はこれにあらかじめ同意するものとします。
第4条(サービスの提供・利用)
  • 本サービスの提供は、当社が本サービスにおけるログインID・パスワード発行業務・サービスにおけるオプション費用代理回収業務を委託している一般社団法人住宅管理・ストック推進協会(以下「住管協」といいます)より行います。
  • 2 住管協より本サービスにおけるログインID・パスワードがメールにて届き、契約者が本サービスにログインした時点で契約が成立するものとします。
第5条(サービス提供に関する利用契約の有効期限)

サービス提供に関する利用契約は、契約者について第4条第2項に基づく利用契約が成立した日から当該契約者が住管協を退会した日、または当該契約者のアカウントが削除された日のいずれか早い日までの間、当社と契約者との間で有効に存続するものとします。

第6条(利用料金)
  • 本サービスの基本使用料金は無料となります。ただし、別途オプションを申し込む場合は費用がかかります。
  • 2 当社は、当社が必要と判断した場合、契約者へ事前に通知することにより、利用料金を改定できるものとします。当社による利用料金の改定以降、契約者が利用を継続した場合、当該契約者は改定後の利用料金を異議なく受け入れることに同意したものとみなします。
  • 3 契約者が有効期間終了日までに本サービスの利用解約を行わない限り、契約は従前と同一内容にて自動更新されます。
  • 4 契約者が契約を途中解約した場合でも、残期間に対応する料金は発生するものとし、日割り計算等による精算および返金は行いません。
  • 5 契約者は利用料金の支払いを住管協へ行うものとします。
第7条(パスワードの管理等)
  • 契約者および契約者社員ユーザーはログインIDとパスワードについて、第三者に知られないよう厳重に管理し、ログインIDおよびパスワードを不正使用されないよう自らの責任で管理するものとします。
  • 2 契約者および契約者社員ユーザーは、いかなる場合でもログインIDおよびパスワードを第三者に開示、貸与することはできません。
  • 3 当社は、当社サイト等へのアクセスについて、送信されたログインIDおよびパスワードが契約者および契約者社員ユーザーにより登録されたものと同一である場合には、契約者および契約者社員ユーザーからのアクセスとして取り扱います。ログインIDおよびパスワードによる認証を行ったあとに行われた利用行為については、すべて契約者およびユーザーによるものとみなします。
  • 4 当社は、ログインIDおよびパスワードの不正使用その他の事故等により生じた損害について、当社は一切責任を負わず、契約者および契約者社員ユーザーはこれをあらかじめ了解します。
第8条(広告表示)

当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。

第9条(禁止事項)

契約者および契約者社員ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各号に掲げる事項に該当する、もしくはそのおそれのある行為を行ってはなりません。

  • (1) 法令に違反する行為、法令違反を助長する行為
  • (2) 本サービスの他の契約者、契約者社員ユーザー、個人ユーザーその他第三者に対する詐欺または脅迫行為
  • (3) 公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為
  • (4) 当社または第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシー、名誉または信用、その他の権利もしくは利益を侵害・毀損する行為
  • (5) 本サービスの利用について、第三者に対しこれを譲渡、貸与、再使用権の許諾をなし、あるいは担保の目的に供するなどの行為
  • (6) 宣伝、広告、勧誘または営業行為(商品やサービスの販売を直接間接の目的とする情報提供行為をいいます。)ただし、本サービス内で提供される広告サービスを利用して行う場合や、個人ユーザーからの求めに応じて行う情報提供は除きます。
  • (7) 本サービスを通じ、以下に該当するまたは該当すると当社が判断する情報を送信する行為
    • ア コンピュータウイルスその他有害なプログラムを含む情報
    • イ 当社、本サービスの他の契約者、個人ユーザーまたはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
    • ウ 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
    • エ 過度にわいせつな表現を含む情報
    • オ 差別を助長する表現を含む情報
    • カ 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
    • キ 犯罪行為を助長する表現を含む情報
    • ク 反社会的な表現を含む情報
    • ケ 他人に不快感を与える表現を含む情報
    • コ 虚偽の内容を含む情報
    • サ その他当社が不適切と判断した情報
  • (8) 本サービスならびに本サービスを構成するハードウェア、ソフトフェア、またはネットワークその他システムへの不正アクセス行為、クラッキング行為、過度な負荷を与える行為
  • (9) 本サービスならびに本サービスを構成するシステムに改変を加える行為、またリバースエンジニアリングによる解析行為
  • (10) 本サービスの他の契約者または第三者に成りすます行為
  • (11) 本サービスの他の契約者またはユーザーのログインIDまたはパスワードを利用する行為またはその入手を試みる行為(複数人が1つのログインIDまたはパスワードを共同利用する行為も含みます。)
  • (12) 本サービスの他の契約者のデータを閲覧、変更、改竄する行為
  • (13) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をする行為
  • (14) 当社による本サービスの運営を妨害する行為
  • (15) 本サービスを利用した不正な行為
  • (16) 本サービスの利用にあたって、当社の業務に支障を与える行為
  • (17) 当社の役職員および第三者の生命、身体、財産その他権利利益を侵害する行為
  • (18) 前各号の行為を直接または間接に惹起しまたは容易にする行為
  • (19) その他当社が不適切と判断する行為
第10条(サービス利用停止または契約解除)
  • 当社は、契約者が次のいずれかに該当するまたは該当するおそれがあると当社が判断した場合、事前の通知または催告なく、当該契約者の本サービスの利用を停止または利用契約の解除を行うことができるものとします。
    • (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    • (2) 第9条に定める禁止事項のいずれかに該当する場合。ただし、当社は、契約者の行為またはデータを監視する義務を負うものではありません。
    • (3) ログインIDもしくはパスワードが不正に取得されるまたは第三者に使用されていることが判明した場合
    • (4) 本サービスの利用料金の支払いを遅滞し、当社の指定する期日までに当該遅滞が解消されない場合
    • (5) 重大な過失または背信行為があった場合
    • (6) 銀行取引停止処分を受けた場合
    • (7) 手形の不渡りが生じた場合
    • (8) 第三者から仮差押え、仮処分、差押え、滞納処分その他の強制執行処分を申し立てられた場合
    • (9) 破産、民事再生手続き、会社更生手続きまたは特別清算手続きの申立をなし、あるいは申立をなされた場合
    • (10) 契約者が解散を決議しまたは他の会社との合併等の会社再編を決議した場合
    • (11) 契約者が死亡した場合または後見開始、保佐開始もしくは補助開始の審判を受けた場合であってサービス利用契約を解除する合理的な理由がある場合
    • (12) 当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
    • (13) 反社会的勢力等との関係性を疑わせる事由があった場合
    • (14) 本サービスの運営・保守管理上必要であると当社が判断した場合
    • (15) その他上記各号に準じると当社が判断した場合
  • 2 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、契約者は、当社に対して負っている債務の一切(本規約上の債務のみならず、契約者の当社に対する損害賠償債務も含みますが、これらに限りません。)について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務を履行しなければなりません。
  • 3 第1項の規定によって当該利用契約が解除された場合、既に支払われた利用料金の返金は行いません。契約者は、第1項に基づく措置がなされた後も、当社およびその他の第三者に対する本サービス利用上の一切の義務および債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免れるものではありません。
  • 4 当社は、本条に基づき当社が行った行為により契約者に生じた損害について一切の責任を負わず、第1項に基づく措置がなされた後も、当該契約者が当社に提供したデータ等その他一切の情報を保有・利用することができるものとします。
  • 5 当社は、本条に基づき当社が行った措置により契約者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第11条(サービスの変更、中止)
  • 当社は、契約者に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加、廃止することができるものとします。
  • 2 当社は、当社の判断により、本サービスの全部または一部の提供を中止することができるものとし、本サービスの全部または一部の提供を中止することについて当社が適当と判断する方法で契約者に通知を行います。ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合には契約者への通知を行わない場合があります。
第12条(サービスの中断)
  • 当社は、次の各号に該当する場合は、契約者に事前に告知することなく、一時的にサービスの提供を中断する場合があります。
    • (1) 本サービスのシステムの保守を行う場合
    • (2) 火災、停電、その他の事故、戦争、紛争、暴動または労働争議等によりサービスの提供が困難な場合
    • (3) 地震、津波、洪水、噴火などの天災によりサービスの提供が困難な場合
    • (4) アクセス過多、その他の要因によりシステム的負荷が発生した場合
    • (5) 契約者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
    • (6) 当社サイト等の運営にあたり利用しているシステム、情報提供元のシステム、または本サービスと連携する第三者が運営するサービス(以下「第三者サービス」といいます。)等の全部または一部の提供が一時的に停止または中断された場合
    • (7) 法令またはその他の措置により本サービスの運営が困難となった場合
    • (8) その他当社が必要と判断した場合
  • 2 当社は、前項に定めるほか、本サービスの運用上必要な範囲において、本サービスの利用の制限等を行うことができるものとします。
  • 3 当社は、第1項に基づく本サービスの全部もしくは一部の提供の中断または前項に定める利用の制限等を計画している場合は、その旨を当社サイト等上に掲載する方法により契約者に周知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は当該周知を行わないことがあります。
  • 4 当社は、第1項または第2項の定めに基づき本サービスの提供を中断し、またはその利用を制限等した場合であっても、利用料金の減免等は行わず、また当該提供中断または利用制限等により契約者および第三者に損害が生じた場合であっても、一切責任を負いません。
第13条(サービスの廃止)
  • 当社は、やむをえない事由が発生した場合、本サービスの契約を終了させ、または本サービスの提供を廃止することがあります。
  • 2 本サービスを廃止する場合には、あらかじめ当社サイト等における掲載、その他当社が適当と判断する方法により契約者に通知します。ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合には契約者への通知を行わない場合があります。
第14条(無保証)
  • 当社は、本サービスを現状有姿の状態で提供します。次の各号につきいかなる保証も行うものではありません。
    • (1) 本サービスの利用により契約者社員ユーザーまたは一般ユーザーの利用環境に不具合や障害が生じないこと
    • (2) 本サービスの事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みますが、これらに限りません。)がないこと
    • (3) 契約者または契約者社員ユーザーまたは一般ユーザーに適用される法令、業界団体の内部規制等への適合性
  • 2 契約者と契約者社員ユーザーまたは一般ユーザーまたは第三者の間で紛争が生じた場合には、契約者は自身の責任と費用でこれを解決するものとし、当社はこれに一切関与しません。
  • 3 当社サイト等から他のウェブサイトへのリンクまたは他のウェブサイトから当社サイト等へのリンクが提供されている場合でも、当社は、当社サイト等以外のウェブサイトおよびそこから得られる情報に関して一切の責任を負わないものとします。
第15条(知的財産権)
  • 当社が提供する本サービス、プログラム、ソフトフェア、その他情報に関する一切の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  • 2 契約者および契約者社員ユーザーまたは一般ユーザーは、当社の許諾を得ずに当社が提供するサービスや情報等の翻訳、編集および改変等を行い、または第三者に使用させたり公開することはできません。
  • 3 契約者および契約者社員ユーザーまたは一般ユーザーは、当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害する恐れのある行為(リバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブラ、その他本サービスを解析しようと試みる行為を含みます。)をしてはなりません。
第16条(データの利用に関する合意事項)
  • 当社は、本サービス上で保管または送受信されたデータについて、細心の注意を払い、安全に管理するよう努めます。
  • 2 当社は、本サービス上で保管または送受信されたデータについてバックアップを保管し、当該データが消失するリスクをできる限り低くするよう努めますが、データが消失する可能性があることについて、契約者はあらかじめ承諾するものとし、当社は契約者に発生した損害を賠償する責任を負わないものとします。
  • 3 当社は次の各号に該当する場合には、本サービス上で保管または送受信されたデータを閲覧・利用、または第三者へ開示することがあります。
    • (1) 契約者の同意を得たとき
    • (2) 法令諸規則に基づき裁判所、警察署、行政機関から開示要求があるとき
    • (3) 第9条に定める禁止事項に該当する行為が行われているまたはそのおそれがあると判断したとき
    • (4) 契約者または第三者の生命・身体その他重要な権利を保護するために必要なとき
    • (5) 本サービスの保守・メンテナンスに必要なとき
    • (6) 上記各号に準じる必要性があるとき
  • 4 第10条に基づく本サービスの利用停止または契約解除、第17条に基づく契約解除が行われた場合、次の各号に該当するデータは当社に帰属するものとし、契約者は当該データの削除の要請を行うことができません。
    • (1) 第2条第11号に記載の物件情報
    • (2) 本サービスを利用する一般ユーザーと共有された情報
    • (3) 本サービスを利用する一般ユーザーに帰属する情報
    • (4) その他上記各号に準じる情報
第17条(契約者による解約)
  • 契約者は、当社が指定する方法で解約を申し出ることにより、本サービスの利用を終了することができるものとします。契約者およびユーザーは解約後、本サービスの利用はできなくなります。
  • 2 解約にあたり、当社に対して負っている債務(本規約上の債務のみならず、契約者の当社に対する損害賠償債務も含みますが、これらに限りません。)がある場合は、契約者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務を履行しなければなりません。
  • 3 契約者が月の途中で解約した場合でも、残期間に対応する料金は発生するものとし、日割り計算等による精算および返金は行いません。
  • 4 契約者は、本サービス退会後も、当社に対する本サービスの利用により契約者が負った義務および債務を免れるものではありません。
  • 5 解約後、再度本サービスの利用を希望する場合は、再度第2条に記載の利用開始手続きを行う必要があります。その際には解約前のデータの引き継ぎも行われないことに契約者はあらかじめ承諾するものとします。
第18条(免責事項)

第11条に定めるサービスの変更または中止、第12条に定めるサービスの中断により、契約者、契約者社員ユーザーが本サービスを利用できなかったことに関する損害、作業が中断したことに関する損害、データが失われたことに関する損害、本サービスを利用することによって得られたであろう利益を得られなかった損害など、本サービスの利用に際して発生した損害については、直接損害・間接損害、現実に発生した損害か否かを問わず、当社は一切の責任を負わないものとし、契約者、契約者社員ユーザーはこれを承諾するものとします。

第19条(損害賠償)
  • 当社は、本サービスに関連して契約者が被った損害について、当社に故意または重過失があったときを除き、一切賠償の責任を負いません。
  • 2 当社が損害賠償責任を負う場合、賠償すべき損害の範囲は、当社の責に帰すべき事由により現実に発生した直接かつ通常の損害に限られるものとし、かつ、損害の事由が生じた時点から遡って過去1年間に当該契約者から現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。
  • 3 契約者は、本規約に違反することにより、または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害(弁護士等専門家費用および当社人件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
  • 4 契約者による本サービスの利用に関連して、当社が、他の契約者、一般ユーザー、またはその他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合、当該契約者は、当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額および当該請求に係る紛争等の解決のために当社が負担した金額(弁護士等専門家費用および当社人件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
第20条(通知)

本サービスに関する問い合わせその他契約者から当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知、その他当社から契約者への連絡は、書面の送付、メールの送信、または当社サイト等への掲載等、当社が適当と判断する通信手段によって行います。

なお、当該連絡が、メールの送信または当社サイト等への掲載によって行われる場合は、当該メールが当社から発信された時点または当社サイト等に掲載された時点でお客様に到達したものとします。

第21条(個人情報の取り扱いについて)

当社は、契約者、契約者従業員ユーザー、および一般ユーザーの個人情報を、プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。

第22条(反社会的勢力等の排除)

当社は、反社会的勢力等による本サービスの利用を禁止します。

当社は、契約者およびユーザーがこれらの者に該当するまたは該当するおそれがあると判断した場合、事前に契約者およびユーザーに通知することなく、本サービスの提供を停止し、またはサービス利用契約の解除をすることができるものとします。

当社は、本サービスの提供停止またはサービス利用契約の解除によって契約者に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。

第23条(準拠および管轄)
  • 本規約には日本法が適用され、日本法に準拠して解釈されるものとします。
  • 2 本規約に起因しまたは関連する一切の紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第24条(協議)

本規約に定めのない事項、その他本サービスの利用に関し疑義を生じたときは、当該当事者間は誠意をもって協議の上、円満にその解決を図るものとします。

以上

「iecone」サービス利用規約

「iecone」サービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、連絡専用ツール「iecone」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関して、当社との間で、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます。)に同意いただく必要がある事柄を記載しています。

また、本規約については、お客様が利用登録をした時点で同意したものとさせていただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。

なお、本規約の内容に同意しない場合、本サービスを利用することはできません。

第1条(総則・適用範囲)
  • 本規約は、当社がお客様に提供する本サービスについて、当社とお客様の間の本サービス利用に関する基本的な事項を規定します。
  • 2 本規約は、本サービスの利用に際し、当社とお客様に対して適用されます。
  • 3 本サービスを当社に対し提供するいえとまち株式会社(以下「運営会社」といいます。)が運営するウェブサイト、サービスサイト、またはアプリ(以下「運営会社サイト等」といいます。)上に本サービスに関して個別規定や追加規定を掲載した場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定や追加規定が本規約と抵触する場合には当該個別規定または追加規定が優先されるものとします。
  • 4 当社は、必要に応じお客様に公表または通知することにより、本規約を変更できるものとします。お客様は、変更後引き続き本サービスを利用した場合、本規約の変更に同意したものとみなされます。
第2条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。

(1)「利用契約」
本サービスの利用に関して、当社とお客様の間で発生する本サービスの利用に関する契約関係をいい、本規約、運営会社サイト等上に掲載されるこれに関する規約・通知等をその内容に含みます。
(2)「登録情報」
お客様が本サービス利用中に、当社が登録を求めた情報、本サービス利用中に当社が必要と判断して登録を求めた情報およびこれらの情報についてお客様自身が追加、変更を行った当該情報をいいます。
(3)「アプリ」
本サービスを提供するために当社が提供するアプリケーションおよび関連ソフトフェアをいいます。
第3条(本サービスの内容)
  • 当社は、第4条に定める利用開始手続きを経て当社とお客様との間で利用契約が成立した場合において、本サービスを提供します。
  • 2 提供される本サービスの内容は運営会社サイト等およびその他書面に掲載することによりお客様に通知、公表いたします。
  • 3 当社は、本サービスの適切な運営のため、お客様の本サービスの利用状況やデータを確認することがあります。お客様はこれにあらかじめ同意するものとします。
第4条(サービスの提供・利用)
  • 本サービスの提供は、当社より本サービスにおけるログインID・パスワードを発行することにより行います。
  • 2 当社より本サービスにおけるログインID・パスワードがメールにて届き、お客様が本サービスにログインした時点で契約が成立するものとします。
第5条(利用料金)

本サービスの基本使用料金は無料となります。

第6条(パスワードの管理等)
  • お客様はログインIDとパスワードについて、第三者に知られないよう厳重に管理し、ログインIDおよびパスワードを不正使用されないよう自らの責任で管理するものとします。
  • 2 お客様は、いかなる場合でもログインIDおよびパスワードを第三者に開示、貸与することはできません。
  • 3 当社は、お客様のログインIDおよびパスワードの不正使用その他の事故等により生じた損害について、一切責任を負わず、お客様はこれをあらかじめ了解します。
第7条(広告表示)

当社および運営会社は、本サービスに当社、運営会社および第三者の広告を掲載することができるものとします。

第8条(禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、次の各号に掲げる事項に該当する、もしくはそのおそれのある行為を行ってはなりません。

  • (1) 法令に違反する行為、法令違反を助長する行為
  • (2) 本サービスの他のお客様、その他第三者に対する詐欺または脅迫行為
  • (3) 公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為
  • (4) 当社または第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシー、名誉または信用、その他の権利もしくは利益を侵害・毀損する行為
  • (5) 本サービスの利用について、第三者に対しこれを譲渡、貸与、再使用権の許諾をなし、あるいは担保の目的に供するなどの行為
  • (6) 宣伝、広告、勧誘または営業行為(商品やサービスの販売を直接間接の目的とする情報提供行為をいいます。)ただし、本サービス内で提供される広告サービスを利用して行う場合や、当社からの求めに応じて行う情報提供は除きます。
  • (7) 本サービスを通じ、以下に該当するまたは該当すると当社が判断する情報を送信する行為
    • ア コンピュータウイルスその他有害なプログラムを含む情報
    • イ 当社、本サービスの他のお客様またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
    • ウ 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
    • エ 過度にわいせつな表現を含む情報
    • オ 差別を助長する表現を含む情報
    • カ 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
    • キ 犯罪行為を助長する表現を含む情報
    • ク 反社会的な表現を含む情報
    • ケ 他人に不快感を与える表現を含む情報
    • コ 虚偽の内容を含む情報
    • サ その他当社が不適切と判断した情報
  • (8) 本サービスならびに本サービスを構成するハードウェア、ソフトフェア、またはネットワークその他システムへの不正アクセス行為、クラッキング行為、過度な負荷を与える行為
  • (9) 本サービスならびに本サービスを構成するシステムに改変を加える行為、またリバースエンジニアリングによる解析行為
  • (10) 本サービスの他のお客様または第三者に成りすます行為
  • (11) 本サービスの他のお客様または第三者のログインIDまたはパスワードを利用する行為またはその入手を試みる行為(複数人が1つのログインIDまたはパスワードを共同利用する行為も含みます。)
  • (12) 本サービスの他のお客様のデータを閲覧、変更、改竄する行為
  • (13) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をする行為
  • (14) 当社による本サービスの運営を妨害する行為
  • (15) 本サービスを利用した不正な行為
  • (16) 本サービスの利用にあたって、当社の業務に支障を与える行為
  • (17) 当社の役職員および第三者の生命、身体、財産その他権利利益を侵害する行為
  • (18) 前各号の行為を直接または間接に惹起しまたは容易にする行為
  • (19) その他当社が不適切と判断する行為
第9条(サービス利用停止または契約解除)

当社は、お客様が次のいずれかに該当するまたは該当するおそれがあると判断した場合、事前の通知または催告なく、当該お客様の本サービスの利用を停止または利用契約の解除を行うことができるものとします。

  • (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • (2) 第8条に定める禁止事項のいずれかに該当する場合。ただし、当社は、お客様の行為またはデータを監視する義務を負うものではありません。
  • (3) ログインIDもしくはパスワードが不正に取得されるまたは第三者に使用されていることが判明した場合
  • (4) 反社会的勢力等との関係性を疑わせる事由があった場合
  • (5) 本サービスの運営・保守管理上必要であると当社が判断した場合
  • (6)その他上記各号に準じると当社が判断した場合
第10条(サービスの変更、中止)
  • 当社は、お客様に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加、廃止することができるものとします。
  • 2 当社は、当社の判断により、本サービスの全部または一部の提供を中止することができるものとし、本サービスの全部または一部の提供を中止することについて当社が適当と判断する方法でお客様に通知を行います。ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合にはお客様への通知を行わない場合があります。
第11条(サービスの中断)
  • 当社は、次の各号に該当する場合は、お客様に事前に告知することなく、一時的にサービスの提供を中断する場合があります。
    • (1) 本サービスのシステムの保守を行う場合
    • (2) 火災、停電、その他の事故、戦争、紛争、暴動または労働争議等によりサービスの提供が困難な場合
    • (3) 地震、津波、洪水、噴火などの天災によりサービスの提供が困難な場合
    • (4) アクセス過多、その他の要因によりシステム的負荷が発生した場合
    • (5) お客様のセキュリティを確保する必要が生じた場合
    • (6) 運営会社サイト等の運営にあたり利用しているシステム、情報提供元のシステム、または本サービスと連携する第三者が運営するサービス(以下「第三者サービス」といいます。)等の全部または一部の提供が一時的に停止または中断された場合
    • (7) 法令またはその他の措置により本サービスの運営が困難となった場合
    • (8) その他当社が必要と判断した場合
  • 2 当社は、前項に定めるほか、本サービスの運用上必要な範囲において、本サービスの利用の制限等を行うことができるものとします。
  • 3 当社は、第1項に基づく本サービスの全部もしくは一部の提供の中断または前項に定める利用の制限等を計画している場合は、その旨を当社サイト等上に掲載する方法によりお客様に周知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は当該周知を行わないことがあります。
  • 4 当社は、第1項または第2項の定めに基づき本サービスの提供を中断し、またはその利用を制限等した場合であっても、利用料金の減免等は行わず、また当該提供中断または利用制限等によりお客様および第三者に損害が生じた場合であっても、一切責任を負いません。
第12条(サービスの廃止)
  • 当社は、やむをえない事由が発生した場合、本サービスの契約を終了させ、または本サービスの提供を廃止することがあります。
  • 2 本サービスを廃止する場合には、あらかじめ運営会社サイト等における掲載、その他当社が適当と判断する方法によりお客様に通知します。ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合にはお客様への通知を行わない場合があります。
第13条(無保証)

当社は、本サービスを現状有姿の状態で提供します。次の各号につきいかなる保証も行うものではありません。

  • (1) 本サービスの利用によりお客様の利用環境に不具合や障害が生じないこと
  • (2) 本サービスの事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みますが、これらに限りません。)がないこと
第14条(データの利用に関する合意事項)
  • 当社は、本サービス上で保管または送受信されたデータについて、細心の注意を払い、安全に管理するよう努めます。
  • 2 当社は、本サービス上で保管または送受信されたデータについてバックアップを保管し、当該データが消失するリスクをできる限り低くするよう努めますが、データが消失する可能性があることについて、お客様はあらかじめ承諾するものとし、当社はお客様に発生した損害を賠償する責任を負わないものとします。
  • 3 当社は次の各号に該当する場合には、本サービス上で保管または送受信されたデータを閲覧・利用、または第三者へ開示することがあります。
    • (1) お客様の同意を得たとき
    • (2) 法令諸規則に基づき裁判所、警察署、行政機関から開示要求があるとき
    • (3) 第8条に定める禁止事項に該当する行為が行われているまたはそのおそれがあると判断したとき
    • (4) お客様または第三者の生命・身体その他重要な権利を保護するために必要なとき
    • (5) 本サービスの保守・メンテナンスに必要なとき
    • (6) 上記各号に準じる必要性があるとき
  • 4 第9条に基づく本サービスの利用停止または契約解除、第15条に基づく契約解除が行われた場合、次の各号に該当するデータは当社に帰属するものとし、お客様は当該データの削除の要請を行うことができません。
    • (1) 第2条第11号に記載の物件情報
    • (2) 本サービスを利用する他のお客様と共有された情報
    • (3) 本サービスを利用する他のお客様に帰属する情報
    • (4) その他上記各号に準じる情報
第15条(お客様による解約)
  • お客様は、当社が指定する方法で解約を申し出ることにより、本サービスの利用を終了することができるものとします。お客様は解約後、本サービスの利用はできなくなります。
  • 2 解約にあたり、当社に対して負っている債務(本規約上の債務のみならず、お客様の当社に対する損害賠償債務も含みますが、これらに限りません。)がある場合は、お客様は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務を履行しなければなりません。
  • 3 お客様は、本サービス退会後も、当社に対する本サービスの利用によりお客様が負った義務および債務を免れるものではありません。
第16条(損害賠償)
  • 当社は、本サービスに関連してお客様が被った損害について、当社に故意または重過失があったときを除き、一切賠償の責任を負いません。
  • 2 当社が損害賠償責任を負う場合、賠償すべき損害の範囲は、当社の責に帰すべき事由により現実に発生した直接かつ通常の損害に限られるものとし、かつ、損害の事由が生じた時点から遡って過去1年間に当該お客様から現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。
  • 3 お客様は、本規約に違反することにより、または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害(弁護士等専門家費用および当社人件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
  • 4 お客様による本サービスの利用に関連して、当社が、他のお客様、またはその他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合、当該お客様は、当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額および当該請求に係る紛争等の解決のために当社が負担した金額(弁護士等専門家費用および当社人件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
第17条(個人情報の取り扱いについて)

当社は、お客様の個人情報を、運営会社サイトに掲載されますプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。

第18条(反社会的勢力等の排除)

当社は、反社会的勢力等による本サービスの利用を禁止します。当社は、お客様がこれらの者に該当するまたは該当するおそれがあると判断した場合、事前にお客様に通知することなく、本サービスの提供を停止し、またはサービス利用契約の解除をすることができるものとします。

当社は、本サービスの提供停止またはサービス利用契約の解除によってお客様に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。

第19条(準拠および管轄)
  • 本規約には日本法が適用され、日本法に準拠して解釈されるものとします。
  • 2 本規約に起因しまたは関連する一切の紛争については、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条(協議)

本規約に定めのない事項、その他本サービスの利用に関し疑義を生じたときは、当該当事者間は誠意をもって協議の上、円満にその解決を図るものとします。